〔北海道NPOフェスティバル2023に参加します〕
https://n-fes2023.studio.site/ 日時:2023年10月28日(土)~29日(日) 会場:北海学園大学豊平キャンパス8号館 (札幌市豊平区旭町4丁目1−40) 参加費:無料 ひがし北海道市民防災サポートもこのイベントで活動紹介タイムに参加させて頂きます。 ①28日(土)14:00~14:15(B211教室)北海道防災人会議事業 ②29日(日)12:15~12:30(B211教室)ひがし北海道防災スクール事業 北海道防災人会議を共同で運営する「防災したっけ」さんも、 ①29日(日)12:30~12:45(B214/215)防災教育事業 ②29日(日)13:00~13:15(B211教室)防災まなびカフェまもりタイズ の紹介をされます。 ◎また、ひがし北海道市民防災サポートが幹事団体として参画する「北の国災害サポートチーム」も、 ①28日(土)12:30~12:45(B211教室)中間支援向け災害支援意見交換会 のご紹介をしたあと、 28日(土)16:30~17:45に分科会6「もしも北海道で災害が起こったとき、なぜNPO同士の広域連携が必要になるのだろう?」 を担当致します。 なお、両日の一部時間ではありますが代表の辻川が会場におります。お声掛け頂けると幸いです。 札幌市内でのイベントとなりますが、近郊の方のご参加をお待ちしております。 詳しくはイベントWebサイト https://n-fes2023.studio.site/ をご覧ください。
0 コメント
〔ひがし北海道防災スクール2023 in釧路・ワークのご案内〕 昨年の開催でリクエストの多かった「座学の時間」を今回導入しました。 全部で4つのプログラムを用意しています。 ゆっくり話を聴いて頂けるように椅子を並べてお待ちしています。 ※入退場自由・参加無料 ◎確実にお席を確保できる指定席もご用意できます。 ・防災スクール・ワーク( )座席予約希望 ・お名前 ・ご住所 ・ご連絡先 を添えて、[email protected] へメールで各回30分前までにお申し込みください。 ◎8日11:00~11:30 【ワーク①】…身近な紙で作ってみよう! 担当…ひがし北海道市民防災サポートスタッフ 災害時でなくても役に立つ?新聞紙などで身近に作れるグッズを一緒に作ってみませんか? ◎8日12:15~13:00 【ワーク②】…「命を繋ぐ…古い木造住宅の耐震化」 担当:北海道立総合研究機構 建築性能試験センター 森松 信雄 課長 災害への備えで欠かせない、家の耐震対策。我が家は大丈夫かな?という心配を持つ人も多くいらっしゃいます。 会場では建物模型を使って、判りやすく耐震化の必要性を説明していただきます。 ※展示ブースでも終日模型を展示し、説明を聞くことができます。 ◎8日13:30~14:30 【ワーク③】…気象情報をうまくつかいましょう 担当:気象予報士 和田 直人 さん 様々な気象情報を手軽に手に入れられるようになった今、せっかくの情報を活かしきれないという悩みはありませんか?スマートフォン1台で天気の変化を知ることができます。ノウハウを気象予報士の和田さんから優しくお伝えします。 ◎8日14:30~15:30 【ワーク④】…日々の暮らしの中の災害対策
担当:フフジカン代表 水口 綾香 さん 防災スクールの1日を総まとめ、私たちが災害に備えていく大切さを判りやすくお伝えします。 テレビやラジオでおなじみの水口さんによるお話をお楽しみに。 〔プレイベント『市民防災フォーラム2023くしろ』のご案内〕
今回の防災スクールは2日間開催! その1日目はプレイベントとして「市民防災フォーラム2023くしろ」を催します。 市民(住民)が主役の災害対策「市民防災」とは何なのか、課題は?そういった話題を掘り下げ、皆さんと共に学びを深めたいと思っています。終了後にはパネラー・参加者が意見交換できる交流会を行います。ぜひご参加ください。 日時:2023年10月7日(土) 13:30開場 14:00開会 場所:イオンモール釧路昭和 2階 イオンホール (フードコートのサーティワンアイスさんの奥隣です) ◎入場無料、どなたでもご参加いただけます。 ◎満員の場合は入場できない場合もございます。 プログラム~ 13:30…開場・受付 14:00…オープニング 14:10…基調講演 講師:辻󠄀川 実(防災アドバイザリー北海道 代表) 15:00…パネルディスカッション パネラー:水口 綾香氏(フフジカン 代表) 眞島 良太氏(北海道教育大学附属釧路義務教育学校教諭) 島田 勇気氏(釧路市総務部防災危機管理課) コーディネーター:辻󠄀川 実 16:00…質疑応答 16:15…ひがし北海道防災スクール・イベントプレビュー 16:30…閉会、交流会(~18:00、同会場にて・希望者のみ) ※お席の予約も承ります。 ・市民防災フォーラム(10/7)座席予約希望 ・お名前 ・ご住所 ・ご連絡先 を添えて、[email protected] へメールで10月6日(金)までにお申し込みください。 |