ひがし北海道市民防災サポート
  • Home
  • 最新情報
  • プレスリリース
  • 北海道防災人会議
  • セミナー/ミーティング情報
  • ひがし北海道防災スクール2023
  • 私たちについて
  • Contact
~ひがし北海道市民防災サポートについて~
ひがし北海道地域の人と人のつながりを育てることによって笑顔があふれる街づくりを持続可能な方法で支え、近年多様化している災害への備えを地域で強化するため各種団体団体等をつないで域内で支援体制を構築、また平常時からの災害対策の深度化を進める事を目的としたNPO(非営利活動団体)です。2019(令和元)年7月1日に発足しました。主な事業エリアはひがし北海道全域、釧路総合振興局・根室振興局・オホーツク総合振興局・十勝総合振興局管内の合計50市町村、人口987,000人を対象としています。

~ひがし北海道市民防災サポートの事業~
〔人と人をつなぐ〕
①市民の活動に対するサポートを通じ、ネットワークを形成する。
②「何かを始めたい」という芽を育て、1人ひとりが地域の主役となるよう支援する。
〔災害に負けない街づくり〕
①市民レベルでの減災対策を啓蒙し、災害で誰も取り残さない安心の街へ。
②災害対策に取り組む人々・防災人(ぼうさいびと)によるネットワークを構築し、スキルアップと活躍できる場、地域を越えたつながりを創出する。
③地域相互に支援し合う関係性を作り、発災直後の支援体制を早急に組める体制構築。
④行政・社会福祉協議会・各地の各種団体等との連携を深め、応援・受援の体制を構築する。

〔沿革〕
2019年7月… 団体設立
2020年9月… よさこいソーランチーム「舞道踊乱会(まいどおどらんかい)」の運営サポートを開始。
2020年11月…「防災士スキルアップセミナー」を釧路で初開催。地域防災へ資する人材育成に着手。
2021年10月…「ひがし北海道防災スクール2021」を釧路で開催。防災教育・災害ボランティア養成の両面を促進する事業の第1弾となる。
2022年9月…「ひがし北海道防災スクール2022」をイオンモール釧路昭和にてオープンイベントとして開催。
2023年8月…「北海道防災人会議」をNPO法人防災したっけ(本部:札幌市)と共同で立ち上げ。
2023年8月… 出展型災害対策啓蒙イベント「出張防災スクール」を開始(第1弾はFMくしろ春採夏まつり会場)。
2023年10月…「ひがし北海道防災スクール2023」をイオンモール釧路昭和にて2年連続で開催。
2024年5月… 釧路信用金庫(本店:釧路市)と共催で「しんきん防災スクール」事業を展開。
ひがし北海道市民防災サポート
〒084-0923 北海道釧路市鶴野東1丁目13番8号
TEL:0154-65-6541  FAX:0154-51-5830
メール:info@ecsd.jp
Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
  • Home
  • 最新情報
  • プレスリリース
  • 北海道防災人会議
  • セミナー/ミーティング情報
  • ひがし北海道防災スクール2023
  • 私たちについて
  • Contact